Q100319: Nuke でカラースペースを使用するにはどうすればよいですか?

フォローする

まとめ

この記事では、 Nukeでのカラースペースの使用方法と、その背後にある基本的なワークフローの概念について説明します。

詳しくは

カラースペースのワークフロー

カラースペースを使用する基本的な考え方は、あるカラースペースから別のカラースペースに変換することで、記録された画像データを幅広いデバイスで正しく表示できるようにすることです。

Nuke Nukeのネイティブの「カラースペース」と OpenColorIO(OCIO) という 2 種類のカラー管理を使用して、使用されるカラースペース システムを定義します。

Nukeのネイティブの「カラースペース」は技術的にはカラー変換ですが、同じ原則が適用されるため、この記事ではカラースペースと呼びます。 Nukeのネイティブ「カラースペース」の詳細については、こちらをご覧ください: Q100327: Nukeの内部「カラースペース」はどのように機能しますか?

OCIO は、Sony が開発した業界標準のカラー管理システムです。これにより、互換性のあるソフトウェアが同じ色空間構成ファイルを使用して、製品間で一貫した結果を生成できると同時に、運用用途に適した複雑なバックエンド構成オプションが可能になります。 OCIO の詳細については、こちらをご覧ください: http://opencolorio.org/

色空間の説明

カラースペースは画像データの変換に使用されるため、異なるカラースペースで同じ画像に同じ操作を適用すると、異なる結果が得られます。

以下の画像は、もともと Cineon カラースペース (左) と sRGB カラースペース (右) で保存された同じサンプル画像を示しています。 Nuke内部では、これは RAW として読み込まれ、Colorspace ノードを使用して結果をリニア カラースペースに変換する前に、同じ ColorCorrect ノードが両方に適用されます。

結果は次のように異なって表示されます。

Cineon からリニアへ sRGB からリニア

これが、フッテージが読み込まれるときに入力カラースペースを使用し、作業カラースペースに変換されてからプレビューされ、出力カラースペースに書き込まれるため、操作が適用されたときに一貫した結果が得られる理由の 1 つです。

Nukeの作業色空間

画像ファイルが正しい入力カラースペースでNukeに読み込まれた後、カラー管理設定で定義された作業スペースに変換されます。 「nuke-default」設定を使用している場合、 Nukeのカラー管理のデフォルトの作業スペースは、ネイティブであっても OCIO であっても、リニアです。他の OCIO 構成では、作業スペースに異なるカラースペースが使用される場合があります。

これらすべての作業スペースに共通するのは、通常、非常に広い色域の色空間を使用するため、他の色空間の画像が作業空間に変換されるときに、作業空間の値の範囲内に収まる色の値を持つことです。そうでない場合は、作業スペースの外側のカラー データが切り取られ、画像データが失われます。

たとえば、以下の図の作業スペースとして Rec 709 を使用する場合、Rec 2020 などのより広い色域を持つ他のカラースペースから変換すると、Rec 709 作業スペースの外側にあるカラー値はクリップされます。

広色域を使用すると、他の色空間からのデータを正しく変換できますが、これはまた、画像データが作業空間に変換されると、その色域がデバイス/モニターで表示するには広すぎる可能性があることを意味します。正しく表示するには、そのデバイス/モニターの表示カラースペースに変換する必要があります。

ビューアの色空間

Nukeがユーザーのデバイス/モニター上で作業スペースを正しくプレビューできるように、作業スペースから正しい出力カラースペースに変換されたかのように画像をプレビューできる Viewer 変換を適用しますが、実際には画像データ (色の値) には影響しません。 )。

ビューア空間を正しく使用するには、ビューア空間を表示しているデバイス/モニターのカラースペースと一致するように設定する必要があります。たとえば、sRGB キャリブレーション済みモニターを使用している場合は、正しく表示するために sRGB モニター スペースを使用する必要があり、DCI-P3 キャリブレーション済みモニターの場合は DCI-P3 スペースを使用する必要があります。正しく調整された 2 つのモニターを並べて設置すると、それぞれのモニターから認識される画像は同じになるはずです。

出力カラースペース

Nuke 内での合成作業が完了すると、最終的な画像結果を書き出すことができます。

画像データ (色値) を変更し、メディアの目的の用途に適用するには、画像の色空間を表示デバイス/モニターのネイティブの色空間に明示的に変換する必要があります。

以下の画像は、 Nukeの基本的なカラースペース ワークフローを示しています。

ワークフロー.jpg

このワークフローがNuke内でどのように見え、動作するかを示す例を次に示します。

  • 緑色の背景は、読み込まれている画像とそのネイティブ カラースペース、Cineon (左) と sRGB (右) を示します。
  • Read ノードは、イメージを作業スペース (この場合は Linear) に変換します。
  • グレード、マージ、カラーコレクトなどのさまざまな操作がリニア色空間で計算され表示されます。
  • rec709 モニターで画像結果をプレビューするには、正しく表示されるように Viewer 変換を rec709 カラースペースに設定します。
  • 最終的な画像結果は、ディスクに書き込む前に、rec709 カラースペースに変換する必要があります。これは、書き込みノードを介して実行できます。
  • 最終イメージを別のプロジェクトで処理する必要がある場合は、エクスポートされた .exr を Linear に設定する必要があります。 (以下の例の最終ステップ)

参考文献

Q100328: 色空間とは何ですか?
Q100327: Nukeの内部「カラースペース」はどのように機能しますか?
Q100330: 色度図の生成

    私たちはそれを聞いて申し訳ございません

    理由をお聞かせください